コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福井県の経営支援に強い行政書士!創業・起業から事業承継まで、経営者の様々な困ったを支援します!!

行政書士FP河合伸哉法務事務所【創業・起業支援/経営支援のエキスパート】

相談料は無料です!お気軽にお問い合わせください。0776-61-6318受付時間|10:00 - 18:00
[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホームHOME
  • 経営者のお客様BUSSINESS
    • 経営支援
    • 法務支援
    • 生活支援
  • 創業・起業支援INCUBATION
    • 創業・起業支援の業務内容
  • コラムCOLUMN
    • 知的資産経営はいかがですか?
    • 福井県で創業しよっさ!
    • 法人運営の肝を押さえる!
    • 下請法で健全な下請取引
  • 事務所概要ABOUT
    • アクセス
    • プライバシー・ポリシー
  • お問い合わせCONTACT

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年5月22日 / 最終更新日 : 2023年5月22日 管理人

令和5年度永平寺町「創業塾」開催のお知らせ

令和5年度永平寺町「創業塾」開催のお知らせです! 今回もメイン講師を務めさせていただきます。 令和5年度の注目は、創業系の補助金につながる内容となっているところ。創業塾を受講したうえで永平寺町で創業される参加者は、永平寺 […]

2021年10月15日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 管理人

令和3年度永平寺町「創業塾」開催のお知らせ

今年も永平寺町「創業塾」を開催します! 当事務所代表の河合伸哉がメイン講師を務めます。全7回の長丁場ですが、創業・起業に少しでもご興味のある方はお気軽にご参加ください。オンライン受講もできますので、遠方の方もご参加いただ […]

2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 管理人

事業承継セミナー「事業の終活セミナー~あなたの商売の上手な終い方を学ぶ~」開催のお知らせ

永平寺町にて事業承継セミナー「事業の終活セミナー~あなたの商売の上手な終い方を学ぶ~」を開催します。 当事務所代表の河合伸哉が講師を務めます。事業承継対策が叫ばれていますが、承継することを含めた事業の終い方を学んでおかな […]

2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 管理人

「創業塾」開催のお知らせ

永平寺町で「創業塾」が開催されます! 当事務所代表の河合伸哉がメイン講師を務めます。全8回の長丁場ですが、創業・起業に少しでもご興味のある方はお気軽にご参加ください。オンライン受講もできますので、遠方の方もご参加いただけ […]

2020年4月14日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 管理人

令和元年度補正「事業承継補助金」の公募開始

令和元年度補正「事業承継補助金」の公募開始が発表されました。 詳細は、以下のリンク先をご覧ください。 事業承継補助金(令和元年度補正) 「事業承継補助金」は、国の補助金です。 補助対象者には Ⅰ型 と Ⅱ型 があります。 […]

2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月16日 管理人

令和元年度補正「小規模事業者持続化補助金」(一般型)の公募開始

令和元年度補正「小規模事業者持続化補助金」(一般型)の公募開始が発表されました。 詳細は、以下のリンク先をご覧ください。 商工会議所で申請する場合 商工会連合会で申請する場合 「小規模事業者持続化補助金」は国の補助金です […]

2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月16日 管理人

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募開始

令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型、1次締切)の公募開始が発表されました。 詳細は、以下のリンク先をご覧ください。 中小企業基盤整備機構「生産性革命推進事業ポータルサイト」 「ものづ […]

最新のお知らせ

令和5年度永平寺町「創業塾」開催のお知らせ
2023年5月22日
令和3年度永平寺町「創業塾」開催のお知らせ
2021年10月15日
事業承継セミナー「事業の終活セミナー~あなたの商売の上手な終い方を学ぶ~」開催のお知らせ
2021年9月6日
「創業塾」開催のお知らせ
2020年9月17日
令和元年度補正「事業承継補助金」の公募開始
2020年4月14日

最新記事

定款の肝を押さえる!:合同会社編①総則
2020年7月13日
福井県でNPO法人を設立するには?【福井県で創業しよっさ!】
2020年6月22日
定款の肝を押さえる!:株式会社編②その他
2020年6月4日
福井県で一般社団法人を設立するには?【福井県で創業しよっさ!】
2020年3月30日
知的資産経営が活かされる場面:⑤BCP・事業継続計画編
2020年3月2日
  • 事務所概要
  • アクセス
  • プライバシー・ポリシー
  • お問い合わせ
KawaiLO_logo_tt1

〒910-1118
福井県吉田郡永平寺町松岡薬師3-85-2
TEL:0776-61-6318 / FAX:050-3730-8122

最新記事

  • 2020年7月13日法人運営の肝を押さえる!定款の肝を押さえる!:合同会社編①総則
  • 2020年6月22日福井県で創業しよっさ!福井県でNPO法人を設立するには?【福井県で創業しよっさ!】
  • 2020年6月4日法人運営の肝を押さえる!定款の肝を押さえる!:株式会社編②その他
  • 2020年3月30日福井県で創業しよっさ!福井県で一般社団法人を設立するには?【福井県で創業しよっさ!】
  • 2020年3月2日知的資産経営はいかがですか?知的資産経営が活かされる場面:⑤BCP・事業継続計画編

事務所Twitter

Copyright © 行政書士FP河合伸哉法務事務所【創業・起業支援/経営支援のエキスパート】 All Rights Reserved.

MENU

相談料は無料です!お気軽にお問い合わせください。0776-61-6318受付時間|10:00 - 18:00
[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホーム
  • 経営者のお客様
    • 経営支援
    • 法務支援
    • 生活支援
  • 創業・起業支援
    • 創業・起業支援の業務内容
  • コラム
    • 知的資産経営はいかがですか?
    • 福井県で創業しよっさ!
    • 法人運営の肝を押さえる!
    • 下請法で健全な下請取引
  • 事務所概要
    • アクセス
    • プライバシー・ポリシー
  • お問い合わせ
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL